実験メモとかいろいろ https://paoneJP.github.io/ python, xperia, debian, oidc 辺りを中心に en-us Sat, 04 Nov 2017 00:00:00 +0900 https://paoneJP.github.io/2017/11/04/making_kotlin_appauth_android_demo_application.html https://paoneJP.github.io/2017/11/04/making_kotlin_appauth_android_demo_application.html <![CDATA[Kotlin と AppAuth for Android でネイティブアプリの実装サンプルを作ってみた]]> Kotlin と AppAuth for Android でネイティブアプリの実装サンプルを作ってみた

スマホ、タブレット向けにネイティブアプリを提供する場合、ほとんどの場合は何かしらのバックエンドAPIを使用していることでしょう。

バックエンドAPIアクセス時の認証・アクセス認可の実装には様々な方法がありますが、今後は OAuth 2.0 の仕様群に準じたものになっていくものと思います。

ネイティブアプリでの OAuth 2.0 の実装については [RFC 8252][BCP 212] OAuth 2.0 for Native Apps として現時点のベストプラクティスがまとめられています。 また、そのプラクティスに沿った実装を支援するオープンソースライブラリ AppAuth が公開されています。

今回はその Android 版のライブラリ AppAuth for Android を用いて実装サンプルを作ってみました。

続きを読む...

]]>
Sat, 04 Nov 2017 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2016/06/06/config_opendj_as_a_scim_server.html https://paoneJP.github.io/2016/06/06/config_opendj_as_a_scim_server.html <![CDATA[OpenAM内蔵のOpenDJをSCIM 2.0サーバーとして構成する]]> OpenAM内蔵のOpenDJをSCIM 2.0サーバーとして構成する

OpenAMに内蔵されているOpenDJ (Embedded OpenDJ) がSCIMサーバーとして 動きそうだったので、ついでにSCIM 2.0サーバーとして構成してみた、という話。

続きを読む...

]]>
Mon, 06 Jun 2016 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2015/07/10/xperia_z4_tablet_projector_output.html https://paoneJP.github.io/2015/07/10/xperia_z4_tablet_projector_output.html <![CDATA[Xperia Z4 Tabletのプロジェクター出力を試す]]> Xperia Z4 Tabletのプロジェクター出力を試す

仕事で使っているPCをXperia Z4 Tablet (SGP712JP) + BKB50に買い換えた。 もう使い始めた瞬間から最強デバイス。 Sony Mobileさん、僕はこういうの待ってたの!創ってくれてありがとう!

さて、Xperia Z4 Tabletそのもののレビューはたぶんあちこちで 出てくるだろうから、Xperia Z4 Tabletのプロジェクター出力に ついて試してみたことをシェアしておこうと思う。

続きを読む...

]]>
Fri, 10 Jul 2015 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2015/04/16/building_apache_module_on_various_linux_distro.html https://paoneJP.github.io/2015/04/16/building_apache_module_on_various_linux_distro.html <![CDATA[ApacheのモジュールをDebian上でもRHEL/CentOS上でもビルドできるようにする]]> ApacheのモジュールをDebian上でもRHEL/CentOS上でもビルドできるようにする

Apacheのモジュールを作るときは、Debian上でapxsコマンドでテンプレートを 生成して使っている。だけど、使ってくれる人はRHEL/CentOSを使っていることが 多かったり。

DebianからRHEL/CentOSに持っていく時はMakefileの書き換えが必要なのだが、 それも面倒なので、apxsコマンドが生成したMakefileを使って、Debian上でも RHEL/CentOS上でもビルドできるようにする補助Makefileを作ってみた。

続きを読む...

]]>
Thu, 16 Apr 2015 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2015/02/19/openam_persistent_cookie_auth.html https://paoneJP.github.io/2015/02/19/openam_persistent_cookie_auth.html <![CDATA[OpenAMのPersistent Cookie認証モジュールで遊んでみる]]> OpenAMのPersistent Cookie認証モジュールで遊んでみる

OpenAMにPersistent Cookie認証モジュールというものがある。JWT形式のCookie を使って実現されているということで、JWTという言葉が気になったという理由だけでw 遊んでみた時のメモ。

続きを読む...

]]>
Thu, 19 Feb 2015 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2015/01/04/openam_wpa_in_same_apache2_instance.html https://paoneJP.github.io/2015/01/04/openam_wpa_in_same_apache2_instance.html <![CDATA[OpenAMとWeb Policy Agentを同じApacheインスタンスに同居させる [非公式手順]]]> OpenAMとWeb Policy Agentを同じApacheインスタンスに同居させる [非公式手順]

実験用の環境を作るときにOpenAMサーバとWeb Policy Agentを同じ Apacheインスタンスに同居させて構成してみることにした。

OpenAMサーバが使うURLにだけWeb Policy Agentが反応しないようにするだけのこと、 と高をくくってはじめたのだが、想像を超えたハードなクエストに。

そのときにわかったことをまとめておく。

(2015/1/12更新)

続きを読む...

]]>
Sun, 04 Jan 2015 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2015/01/04/openam_wpa_install_on_debian.html https://paoneJP.github.io/2015/01/04/openam_wpa_install_on_debian.html <![CDATA[DebianにOpenAM Web Policy Agentをインストールする [非公式手順]]]> DebianにOpenAM Web Policy Agentをインストールする [非公式手順]

Debian環境のApacheは、設定ファイルが細かく分割されていて、個々のモジュールや サイト (VirtualHost) がコマンドで enable/disable できるようになっている。 この方法、とてもわかりやすく、管理もしやすくて、僕はとても気にっている。

Debian環境に合わせてOpenAMのWeb Policy Agentをインストールしてみたので、 そのときの手順をまとめておく。

続きを読む...

]]>
Sun, 04 Jan 2015 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/12/21/encrypted_jwt_parsing_trial.html https://paoneJP.github.io/2014/12/21/encrypted_jwt_parsing_trial.html <![CDATA[暗号化されたJWTをパースしてみる]]> 暗号化されたJWTをパースしてみる

セッション管理にJWTをCookieにセットして使う実装も増えてきて、いよいよ JWTが流行しそうな予感がする。セッション管理になると暗号化されたJWT (JWE) を使うので、その辺の仕組みを知っておく必要があるので、やってみた。

続きを読む...

]]>
Sun, 21 Dec 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/12/21/tinker_theme_customize.html https://paoneJP.github.io/2014/12/21/tinker_theme_customize.html <![CDATA[Tinkererのテーマをカスタマイズする]]> Tinkererのテーマをカスタマイズする

このサイトではTinkererってブログツールのmodern5ってテーマを使って 作っている。先日のエントリを書くときに、Admonitionの背景に色が つかなかったので、テーマをカスタマイズした。そのときのメモ。

続きを読む...

]]>
Sun, 21 Dec 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/12/14/easy_setup_instructions_for_openam.html https://paoneJP.github.io/2014/12/14/easy_setup_instructions_for_openam.html <![CDATA[DTIのVPS上にOpenAMをセットアップしてみた話 [非公式手順]]]> DTIのVPS上にOpenAMをセットアップしてみた話 [非公式手順]

OpenAMの環境を作っておこうと思って、DTIのVPS上のDebian jessieな環境で あれこれやってみたことをまとめておく。

(2015/1/4更新)

続きを読む...

]]>
Sun, 14 Dec 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/12/14/iptables_setup_memo.html https://paoneJP.github.io/2014/12/14/iptables_setup_memo.html <![CDATA[DTIのVPS上でiptablesを設定しておく]]> DTIのVPS上でiptablesを設定しておく

サーバ系のソフトウェアを試していると、localhostだけで待受けできないものや、 待ち受けするポートが固定できないものが出てきたりする。iptablesを設定して、 最低限の対策をしておこう、というメモ。

続きを読む...

]]>
Sun, 14 Dec 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/11/28/dti_vps_as_vdi_memo.html https://paoneJP.github.io/2014/11/28/dti_vps_as_vdi_memo.html <![CDATA[DTIのVPS上にデスクトップ環境を作るという試み]]> DTIのVPS上にデスクトップ環境を作るという試み

普段、会社で提供されているVDI (仮想デスクトップ) の環境を使って 仕事をしている。もうかれこれ2年以上が過ぎた。

時々画面のレスポンスがアレな時があるけど、この環境、とても気に入っている。 いつ、どこにいてもデスクトップにアクセスできるし、何より前に作業して いた状態をそのまま引き継いで使えるところが特にいい。

Linxuのデスクトップ環境でも作っておくか、と思い立ったので、ついでに VDIっぽく仕立ててみた。その手順をまとめておく。

続きを読む...

]]>
Fri, 28 Nov 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/09/24/winsdk_setup_for_python.html https://paoneJP.github.io/2014/09/24/winsdk_setup_for_python.html <![CDATA[Pythonのモジュールインストール用にWindows SDKをセットアップする]]> Pythonのモジュールインストール用にWindows SDKをセットアップする

WindowsでPythonのC/C++拡張モジュールをインストールするときに必要となる ビルド環境を作ったときのメモ。

続きを読む...

]]>
Wed, 24 Sep 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/06/10/dti_vps_setup_memo.html https://paoneJP.github.io/2014/06/10/dti_vps_setup_memo.html <![CDATA[DTIのVPSでDebian6の区画を借りたあとにやったこと]]> DTIのVPSでDebian6の区画を借りたあとにやったこと

DITでVPSの契約をしてみた。 実験用にDebian(64bit)の環境をセットアップしたので、そのときのメモ。

(2014/11/29更新)

続きを読む...

]]>
Tue, 10 Jun 2014 00:00:00 +0900
https://paoneJP.github.io/2014/05/18/idcon_mini_vol3_memo.html https://paoneJP.github.io/2014/05/18/idcon_mini_vol3_memo.html <![CDATA[#idcon mini vol.3 参加前にモヤモヤしとくメモ]]> #idcon mini vol.3 参加前にモヤモヤしとくメモ

参加前にみんなモヤモヤしておこうということで、 自分のモヤモヤを書き出してみた。

続きを読む...

]]>
Sun, 18 May 2014 00:00:00 +0900