実験メモとかいろいろ

python, xperia, debian, oidc 辺りを中心に

  • ホーム

この投稿のタグ apache module

2015

  • Apr 16

    ApacheのモジュールをDebian上でもRHEL/CentOS上でもビルドできるようにする

    投稿者 @paoneJP
    タグ: debian, centos, apache module

書いてる人


Takashi Yahata (@paoneJP)

最近の投稿

  • Kotlin と AppAuth for Android でネイティブアプリの実装サンプルを作ってみた
  • OpenAM内蔵のOpenDJをSCIM 2.0サーバーとして構成する
  • Xperia Z4 Tabletのプロジェクター出力を試す
  • ApacheのモジュールをDebian上でもRHEL/CentOS上でもビルドできるようにする
  • OpenAMのPersistent Cookie認証モジュールで遊んでみる
  • OpenAMとWeb Policy Agentを同じApacheインスタンスに同居させる [非公式手順]
  • DebianにOpenAM Web Policy Agentをインストールする [非公式手順]
  • 暗号化されたJWTをパースしてみる
  • Tinkererのテーマをカスタマイズする
  • DTIのVPS上にOpenAMをセットアップしてみた話 [非公式手順]

Search

タグ

android (1), apache module (1), appauth (1), centos (1), debian (8), idcon (1), jwt (2), kotlin (1), oauth (1), openam (5), opendj (1), openid (1), python (2), scim (1), tinkerer (1), vps (4), xperia (1)

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に表示をしていない限り、このサイトのコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。
© Copyright 2014-2017 @paoneJP. Powered by Tinkerer and Sphinx.